》おでんとアルデンテと潜在意識2[聴感]
アクセス解析を見ていたら、検索ワードの中に
‘聴感’
という言葉がありました。
初めて聞く言葉です。
前回の記事「おでんとアルデンテと潜在意識[サブリミナル・プロパガンダ]」
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 》おでんとアルデンテと潜在意識[サブリミナル・プロパガンダ].】
でセブンイレブンのコマーシャルについて書いてみましたので
それに関する言葉であろうことは容易に想像できました。
早速、webで調べてみると
前回の記事を補足しうるような、
セブンイレブンのコマーシャルの戦略の一端を科学的に説明できる
サイトを見つけました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日東紡音響エンジニアリング株式会社という
建築音響関係の設計、工事
交通、工場、設備の騒音・振動等に関する調査・測定・評価
建築音響に関連した実験・計測システム(ソフト、ハード)の開発・設計及び販売
の会社です。
概略は—
「音の測定」には2種類あり、
『物理量の測定』と
『心理量の測定』があるそうです。
音の物理量とは、周波数、振幅、(要は音の大小や高低)などのことで
『 音の物理量の測定 』は
測定機材(マイクロホン、アンプ、分析器など)を用いれば、
比較的容易に行うことができるそうです。
対して、
『 音の心理量の測定』とは、
測定機材=人間の耳ということになり、
測定対象となる音をある人間に聞かせて、
その人が感じた主観的な印象を取材するという手順をとるそうです。
しかし、人間には個人差があり、
疲労や単調感などの時間的な要因、うその判断、思い違いなどにも影響を受けるので、
物理測定の場合と比較すると、かなり複雑な作業が要求されるそうです。
【リンク: [心理量] - システム製品・製品開発・研究 - 日東紡音響エンジニアリング株式会社 -.】
【リンク: [聴能形成/聴感実験システム 真耳] - システム製品・製品開発・研究 - 日東紡音響エンジニアリング株式会社 -.】
ついでに聴感を鍛える、というこんなもの
も見つけました。
脳を鍛える、というゲームやドリルなど、色々な分野で話題になったりしていますが
実際に効果はあるのでしょうか?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
つまり、セブンイレブンのコマーシャルで
‘ おゥルドゥエん って ’
と
‘ アルデンテ ’
の発音がそっくりなのは決して偶然などではなく、
聴覚心理=聴感というものを巧みに利用したCFであるようです。
もしかしたら、
CMプランナーやコピーライターが 偶然に
‘おでん’と‘ アルデンテ ’の発音が似ている!
と発見し製作されただけかもしれませんが—。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
リュウの命日が近付いており、
部屋の中の家電などの音を鳴らす現象が頻繁に起こるようになっています。
これは毎年のことです。
移転をしてもこの現象は変わらず起こります。
つい今しがたも、私が触れていたあるものが
勝手に物理的に動く、という不思議な現象も体験しました。
私はこういった現象もいつかは科学的に説明できるものだと
思っています。
現在の映画の仕事があまりにも激務の為、
blogの更新もままならないのですが、終わり次第、
近い内に、『逢いたいチカラ』
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 『逢いたいチカラ』.】
を再開しようと思っています。
※よろしければクリックを。応援お願い致します。
・人気blogランキングへ
・Pet Links(ペット専門ランキングサイト)へ
・にほんブログ村 哲学ブログへ
《関連カテゴリ・記事》
■『逢いたいチカラ』とエンタテインメント
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 『逢いたいチカラ』とエンタテインメント.】
■『逢いたいチカラ』と企業
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 『逢いたいチカラ』と企業.】
■ペット(動物愛護、動物の不思議な能力、香港ディズニーランド野良犬殺処分問題など)
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: ペット.】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント