カテゴリー「パソコン・インターネット」の5件の記事

2006.06.12

**ある盗作bloggerとの静かな闘い**

先ずは、
このblogを続けてご購読されている方々や新たにご購読していただいている方々に
心からお礼を申し上げなければなりません。

“ 思うところがあり ”
新たに5つのランキングサイトへ一週間程前に登録を致しました。

50位、60位でも高い順位だと思うのに
1位、2位、3位などにランクしていただいたサイトさえあります。

以前より登録してあるランキングサイト=ペットリンクス
034
でも
約4500サイト中、10位という高い順位になっていました。

以前に、それ以上の順位だったこともありますが
その頃の登録サイト数は半分くらいであったと思います。


      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


話しが一変しますが、

昨日6/11にあるblogの過去の記事を読んでいた私は
怒りにうち震えました。

  「 ‥‥何と!!姑息な‥‥‥!!! 」


そのサイトの過去の記事のいくつかの文末に

それまでの登録ランキングサイトへのバナー、リンクを消し
新たに登録をした

・ペットリンクス
・ペログー
・ブログ村〜犬ブログ〜

へのバナー、リンクが貼ってありました。


この方のこれまでの詳細すぎる程のblogの内容からすると
新たに登録したランキングサイトについて全く触れようとしていない事は
実に奇異なこととして感じられるのでした。

なぜ、この方はこのような事をし、
私は何に怒っているのでしょう?


      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


実は、ランキングサイトへ登録をした理由
“ 思うところがあり ”というのは

私のこのblogを盗作している者
(以下A氏=単なるアルファベットであり人物を特定するものではありません)
へ警告を発していたのです。

いきなり断罪というのもカワイソウなので
読者の方々などにA氏が特定できないよう
A氏の登録してあるサイト以外へも同時に登録をしました。

私の身近な者で、
私がこのblogを運営していることを知っているものは一人もいないので
ランキングの推移は全くの自然に任せました。

私はある時期の数カ月間、
ある理由からping送信を行うのを故意に止めていたこともあり
過去のコンテンツの末尾に
今回登録したランキングサイトへのバナーを貼るという作業も合わせて行いました。


約一週間後にはあるサイトで、A氏のひとつ上のポジションに付き

賢明なA氏のことだから、この無言の警告、
A氏やA氏の夫人、A氏のサイトに感銘を受け無償の協力を惜しまない方々。

この誰をも傷付けない方法。

私の取り得る最大限の配慮。

盗作部分に、A氏や一部の読者の方が気付き
今後A氏が著作権法違反という違法行為を止めてくれさえしてくれれば

誰もこのことを口にしないまま、

    「 そっと幕引きを迎えられればいいな‥。」


そう思っていた矢先の上記の出来事でした。


 
                        —続く。

      ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今回の件についてblogで触れることをためらっていたのですが

これまで『 逢いたいチカラ 』
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 『逢いたいチカラ』.】
などでその一部分を綴ってきました
旧友Mのエゴの暴走や、交通事故時の公の組織の横暴などによる
私に対する権利の侵害をだまって見過ごしてしまうという、私が克服しなければならない課題。

この課題が現在また、私の目の前に現れたということであり
この経緯を綴ってゆくことも当blogのテーマと合致するところです。

私が克服すべきことを乗り越えない限り、

同じ失敗を繰り返さないようになるまで

何度でも同じような事象が私の目の前に現れることでしょう。

この事はA氏にとっても同じで、きっと彼も何かを克服しなければならず

自らこの事象を呼び寄せています。

この世の中は実に深淵な真理にかなった法則で構成されています。

カオス=渾沌は人間が全て作り出すものです。


私も普通の人間ですからA氏に対しては相当な怒りを感じているのですが
誤解を恐れずに言えば今回は何かこの件を楽しむ気持ちが在ります。

詳細はまた次回。

いくつかのジャンルの以下のランキングサイトへ登録致しました。
よろしければ応援の程よろしくお願い致します。

〈ペットランキング〉
人気ブログランキング【ブログの殿堂】


ブログランキング


〈スピリチュアル・哲学ランキング〉
ブログランキング

〈小説ランキング〉

※引続きこちらのサイトへも応援お願い致します。
にほんブログ村 哲学ブログへ
034

《関連カテゴリ》
『逢いたいチカラ』バックナンバー(リュウとの死別と不思議な体験、全て実話。)
【リンク: ニライカナイ逢いたいチカラ: 『逢いたいチカラ』.】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.06

ランキングオンライン登録にあたっての感想記事。

思うところがありまして
いくつかのランキングサイトへ登録を増やしました。

早くも高い順位にランクされているものもあり
読者の方々へ取急ぎ感謝申し上げます。

各ランキングサイトの他のblogもお楽しみ下さい。

(リンクを増やしたところ)
レイアウトが崩れたり一部、重複して表示されているものなど
あるかもしれません。

現在、調整しておりますのでご容赦願います。

“ ランキングオンライン ”
http://rankingonline.jp/
ランキングオンライン src='http://rankingonline.jp/images_top/tb_regist_img.gif' border='0'>

というサイトへも登録致しました。

登録をするにあたり
『 ランキングオンラインの感想や、お好きな記事
  を書いてトラックバックしてください。 』
とありましたので本記事をUPしています。

通常の記事とは異なりますのでよろしくお願い致します。

以下、“ ランキングオンライン ”についての感想。

------------------------------------------

“ ランキングオンライン ”さんのサイトは
70年代のギャグアニメのキャラクタがとても楽しい雰囲気を
醸し出していてとてもユニークだと思います。

トラックバックのテーマを定期的に募集するのも
ランキングサイトではとても珍しいですね。

それに伴う独自集計は賛否あるかもしれませんが
オリジナリティがあって良いと思います。

ただ、まだ見慣れていないせいか
辿り着きたいページがなかなか分かりにくいですね。
カテゴリとテーマがごっちゃになっている様な感じです。

各カテゴリのランキングページも情報量が少なく
地味な印象を免れません。

また登録するにあたり
仮登録があったり、
さらに感想の記事をUPしなけらばならないというのは
少々、手間がかかりすぎかと思われます。


------------------------------------------


以上です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.05

ランキングサイトへのping送信の不具合などについて

前回、「ランキングのご報告とお礼」と題した記事の中で

●《人気Blogランキング》につきましては
 ping送信がうまくできず、新規記事のupがされないなど
 不具合が続いてまして、ランキングもうまく反映されていないようです。
 せっかくクリックしていただいた読者の方には
 申し訳なく、サイト管理者の方へメールで
 質問するなどして改善していきます。

と、ご報告致しました。


現在、《人気Blogランキングへ》をクリックしていただければ
正常にポイントが加算されているようです。

よろしければ応援していただけると幸いです。

なを、《人気Blogランキング》内への新規記事のupが
正常に行われているかは現在、確認中です。

今後もご興味を持っていただけるような
記事、コミックなど掲載してまいりますので
引続きのご拝読よろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.29

ランキングのご報告とお礼

10日程前にいくつかのランキングサイトへ登録して、
upする記事にも、読者の方々へ応援をお願いしてみました。

すると、
●《ペットリンクス》では1570サイト中、(同率)38位。

●《BlogPeople》ジャンル別ランキングでは

 〈人間・哲学/人間考察〉で67サイト中、8位。

 〈自分/エッセイ〉で151サイト中、27位。

 〈趣味/ペット〉では、500サイト中、100位圏外で
          恐らく150位以内では?と思います。

予想もしていなかった順位で驚きました。
至らない点が多々あることは承知しておりますが
これで、もう少しblogを続けていこう、と発奮しています。

見ず知らずの私のサイトなどの為に応援、アクセスしていただき
大変ありがたく思っております。

なを、
●《人気Blogランキング》につきましては
 ping送信がうまくできず、新規記事のupがされないなど
 不具合が続いてまして、ランキングもうまく反映されていないようです。
 せっかくクリックしていただいた読者の方には
 申し訳なく、サイト管理者の方へメールで
 質問するなどして改善していきます。

まだまだ『逢いたいチカラ』は続きます。
リュウが起こす不思議な出来事の数々を1人でも多くの方々の
心の中へ届けたいと思っています。

そして、その体験を通し様々な形で得た
哲学、物理学、量子力学、宗教、易、占星術、宇宙の謎などの知識を
統合したようなコミック、仮に『11』として現在、製作中です。

よろしければ引き続きの応援、よろしくお願い致します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.28

“コメント”はMacでは文字化けする?

コメントにて送信しようとしましたが、なぜか文字化けしてしまうので トラックバックでの返信とさせていただきました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
ドッグフード については リュウを亡くして3年経った今でも悔やまれる、気になっていた事の一つでした。
また時々、こちらのblog「アルブルつれづれ」拝見させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)